.png)
Shopifyでオンラインストアを運営している方の中には、カゴ落ち(商品の購入をせずにカートに入れたままの状態)で悩んでいる方も多いと思います。カゴ落ちを防ぐことは、売上上昇に繋がります。
- 売上を少しでも挙げたい
- カゴ落ちを防ぎたい
- Abandoned Cart Recoveryについて知りたい
という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、Shopifyの運営・構築の業務を行っている株式会社UnReactが、カゴ落ち対策に便利な「Abandoned Cart Recovery」というShopifyアプリを紹介していきます。
【Shopifyアプリ】Abandoned Cart Recoveryとは?

「Abandoned Cart Recovery」とは、カゴ落ちしている顧客に対してプッシュ通知を送ることが出来るアプリです。32,300以上のShopifyストアが使用しており、今まで2億2000万円以上の売上を回収しています。放置されたカートに対して、自動で通知を送ることが出来ます。

Abandoned Cart Recoveryのメリット
Abandoned Cart Recoveryを使うメリットを挙げてみます。
- ブラウザで通知
- コーディングの必要が無い
- 通知のオンオフが簡単
- 通知のカスタマイズが可能
このアプリは、メールアドレスや電話番号が必要ありません。顧客のブラウザに対してプッシュ通知を送信することでチェックアウトを促し、コンバージョン率を向上させることが出来ます。通知のオンオフが簡単なことに加え、通知するタイミングのカスタマイズできる点が素晴らしいですね。
Abandoned Cart Recoveryのデメリット
- アプリ内言語が英語である
このデメリットは、外国のアプリなら必ず挙がってきます。英語に翻訳して操作する必要があるので、日本人が使う時には手間がかかります。しかし、設定する項目が非常に少ないので、一度使えばある程度設定できるようになります。この記事を見て、使いこなせるようになりましょう!
料金プラン
「Abandoned Cart Recovery」は、無料ですべての機能を使用することができます。
アプリのインストールと設定
アプリのインストール
shopify app storeを開き、「Abandoned Cart Recovery」を検索します。
「Add app」を押してください。

次に「アプリをインストールする」を押してください。

以下の画面が表示されたらインストール完了です。
アプリの設定をしていきます。

設定
設定をしていきます。ここで設定するのは、カゴ落ちしてから何分後に通知を送信するかと通知の文言です。それでは設定していきましょう!
まずは、「Start→」を押してください。

そうすると、3項目設定する欄が出てきます。右に表示されているのは、通知の参考です。
設定する項目は上から、何分後に通知を送るのかと、通知のタイトル、通知の説明文です。自由に記入してみてください。

入力したら、「Preview and Continue」をクリックしてください。そうすると、緑の「Click Send Test Notification to see the Preview」と表示されます。これが出てくると、テストを送るボタンが出てきます。このボタンを押してテストしてみましょう!!

通知が送られたの確認しましたら、「Yes-Looks good!」をクリックしてください。
これで、設定は全て完了です。完了したらカゴ落ちしている顧客に自動でプッシュ通知が送られます。最後にアプリ内の項目を確認していきましょう。

アプリ内の項目
アプリ内のサイドバーには、「Dashboard」、「Analytics」、「Automations」、「Abandoned Carts」、「Back in Stock Alerts」、「Settings」があります。一つずつ確認していきます。

「Dashboard」の画面では、①カゴ落ちしていた人の数、カゴ落ちしていた商品による売上を知る事ができる。②Abandoned Cart Campaignでは通知の設定やON、OFFを切り替えることが出来ます。更に下の、③Setup Stepsではセットアップのしかた、④FAQではよくある質問の答えが書かれています。

「Analytics」の画面では、収益、カゴ落ち人の数、チャネルごとの売上高、ステップごとの収益を分析することが出来ます。

「Automations」では、通知についての設定が出来ます。

「Abandoned Carts」では、顧客がカートを放棄しているかを確認することが出来ます。

「Back in Stock Alerts」を押すとストアのアプリ管理画面行きます。
「General Settings」では、問題が起きた時に同期されているかの確認や毎週の活動の概要をメールでもらうように出来ます。

以上で終わりです。アプリを使いこなして、カゴ落ちを防ぎましょう!
まとめ
今回は、Abandoned Cart Recoveryについてまとめてみました。
Abandoned Cart Recoveryを導入することで、簡単にカゴ落ちしている顧客にプッシュ通知を送ることが出来ます。カゴ落ちで悩んでいる方は無料ですので、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。
Shopifyについての情報や、他のアプリについて知りたい方は他の記事も御覧ください。
Shopifyストアをお持ちでない方は、現在、14日間の無料体験がありますので自分のストアを構築してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
関連記事

.png)