
コロナウイルスの影響もあり自社ECサイトの需要が高まっています。ECサイトを簡単に構築することができるShopifyは、海外で人気のECプラットフォームです。最近、日本でも少しずつ話題になり始めています。
- ShopifyでできるSEO対策について知りたい
- Shopifyストアを開設したけど、なかなか検索順位が上がらない
という方は多いと思います。
ネットショップをただ開設しただけでは、ブラウザで検索されたとき上位表示されません。SEO対策を適切に行うことで、表示順位を上げることができます。
この記事では、Shopifyの運営・構築の業務を行っている株式会社UnReactが、Shopifyで必須のSEO対策について画像付きで詳しく解説していきます。
ホームページのSEO対策
ホームページのSEO対策をしていきます。
ストアの管理画面にログインします。
「オンラインストア > 各種設定」に進みます。

「タイトルとメタディスクリプション > ホームページタイトル」に表示させたいタイトルを入力します。
タイトルの文字数は、最大で30文字程度にしましょう。これは、Googleで検索された際に、表示されるタイトルの文字数が32文字であるためです。

次にメタディスクリプションを設定します。
「タイトルとメタディスクリプション > ホームページのメタディスクリプション」にホームページの説明文を入力します。
メタディスクリプションの文字数は、80~120字程度にしましょう。スマホから検索された場合、メタディスクリプションは80文字、パソコンから検索された場合、メタディスクリプションは120文字表示されます。
メタディスクリプションを設定し終わったら、確認して保存ボタンをクリックします。

これでホームページのSEO対策は終わりです!
商品ページのSEO対策
商品ページのSEO対策をしていきます。
「商品管理 > 全ての商品」に進み、編集したい商品を選択します。

商品設定の一番下までスクロールし「検索結果のプレビュー」まで移動します。
SEO対策をしていない状態だと、商品のタイトルがそのまま、表示タイトルになっています。
検索結果に表示されるタイトルを変更するために「ウェブサイトのSEOを編集する」をクリックします。

商品ページのタイトルを設定します。「ページタイトル」にSEO対策をしたタイトルを入力します。タイトルには、ユーザーが検索しそうなキーワードを含めます。
文字数は、こちらも30文字程度に収めます。

次にメタディスクリプションを設定します。「説明」に設定したいメタディスクリプションを入力します。文字数は、80~120文字程度にします。

次にURLを設定します。
「URLとハンドル」の最後の /(スラッシュ)以降にURLを設定します。URLは、英数で設定します。
URLは日本語で設定することもできますが、ブラウザ環境の違いにより日本語で表示されなくなる場合があるのでおすすめはできません。Amazonの商品URLを別の場所に貼り付けると、めちゃくちゃ長いURLに変換されるというのがいい例ですね。

最後に、URLをリダイレクトするかどうかを設定します。チェックを入れると、元々設定していたURLから新しく設定したURLにリダイレクトされるようになります。

ここまで設定したら確認して、保存しましょう。
これで商品ページのSEO対策は終了です。
商品画像のalt属性を設定する
商品画像のalt属性(代替テキスト)を設定していきます。
「商品管理 > 全ての商品」に進み、編集したい商品を選択します。
商品の画像をクリックします。

画像をクリックすると以下の画面に変わります。
画面右側にある「代替テキストを追加する」をクリックします。。

編集欄にalt属性を入力します。alt属性には画像に関係のあるワードを入力しましょう。
入力したら、「代替テキストを保存する」をクリックして、変更を保存します。

編集ページを閉じたら、alt属性のSEO設定は終了です!
コレクションのSEO対策
コレクションページのSEO設定をしていきます。
「商品管理 > コレクション」に進み、編集したいコレクションを選択します。

タイトルタグ、メタディスクリプション、URLはページ下部の「検索結果のプレビュー」で設定します。
ウェブサイトのSEOを編集するをクリックすると編集することができます。編集方法は、商品ページを同じです。

画像のalt属性は、「コレクションの画像」から設定します。
「編集」をクリックすると、ドロップダウンが出てくるので「画像の代替テキストを編集する」をクリックします。

モーダルが表示されるので、設定したいワードを「画像の代替テキスト(alt属性)」に入力します。
入力したら保存します。

最後にコレクション全体の変更を保存します。

これで、コレクションページの編集は終了です!
ブログ記事のSEO設定
ブログ記事のSEO設定については、Shopifyのブログ記事機能について詳しく解説したこちらの記事をご覧ください。
【画像あり】Shopifyのブログ機能では何ができる?記事の作成手順や管理方法について解説!
まとめ
今回は、Shopifyで必須となるSEO対策の具体的な方法について開設していきました。
しっかりとしたSEO対策を行うことで、上位検索されるShopifyストアを目指しましょう!
まだShopifyでECサイトを開設していないという方がいらっしゃいましたら、こちらから登録してみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
関連記事

